撤収準備

今日は最終日。明日は三田の自宅に帰ります。 昨日混合水栓に接続した水道管は床下を通ってここに出てきます。赤いのは給湯管です。黒いのが水道管でここで曲げて延長してます。 ここまで引いてきました。合板の裏側に現在の秘密基地の流し台があります。つまり水道が来ているということです。壁に穴を開けて水道管を繋げばめでたく台所のシンクに水が出るこ…

続きを読むread more

混合水栓

台所のシンクに混合水栓を取り付けました。 ホームセンターで買ってきました。 シンクを外して取り付け用の穴を開けています。 穴はこのホールソーで開けます。刃を変えることで20から60ミリくらいの穴を開けることができます。 穴が開きました。直径は30ミリです。 水栓を取り付けました。 そして給水、給湯の配管をしました。 シンク…

続きを読むread more

やり残してたこと

昨日は大雨で作業は中途半端でした。今日は天気が回復しました。残りを片付けましょう。 先ずは台所の窓の庇ですがコンパネを張っただけの屋根の上に骨組を作りました。板一枚だとペラペラで見た目も良くありません。少し厚みを持たすことにします。 その骨組の上に野地板を張りました。これで屋根の下地が出来ました。 さらにその上にルーフィングと言う…

続きを読むread more