クワバラクワバラ

今日も小春日和、絶好の行楽日和でした。 ちょっとお出かけして三田市の桑原と言うところにある欣勝寺に行ってみました。 皆さんご存知でした。三田市は日本のビール発祥地だと言うことを。 池のモミジは見事ですがそろそろ終わりかな。 そしてこの寺の謂われの最後の方にこんな説明書きがありました。昔々のことでした。雷の子供が暴れまくって雲から…

続きを読むread more

大観音像

今日は三田の自宅に帰る日、昼間は暑いくらいになりました。例によって国道8号線をトコトコ走って加賀あたりにさしかかった時、右側の山の上に大きな観音様が見えました。 遠くに見えますね。あれは何でしょう。 行ってみるとお寺の境内に赤ん坊を抱いた観音像がありました。 拝観料は500円だそうです。誰もいなくて勝手に払ってくれと言うことでした…

続きを読むread more

型枠外し

快晴で気温も高く素晴らしい一日でした。 我が輩が転がり込んでいる次男の家は金沢の卯辰山の麓と言うか中腹にあります。そして卯辰山は紅葉の名所らしいです。ここは近くのお寺の境内ですがモミジがたくさんあります。 これもモミジですがかなりの大木です。 見にくいですがイロハモミジだそうです。 銀杏もありましたがそろそろ終わりでしょう。 …

続きを読むread more