桜の枝打ち
愚理夢園の通信環境向上のため光ケーブルを引こうかなと思っています。先日下見に来てくれましたがその時、桜の枝が邪魔になりそうだから切っておいてくれんかと言われていました。
切るのは庭の桜の大木の上の方の枝です。先ずはその下に軽トラをもってきました。
何故なら上まで届く梯子が無いのでこのように軽トラの屋根を利用して切るべき枝の近くまで梯子をかけたのです。
2階のベランダから見るとこんな感じです。ケーブルは向こうの電柱からこちらのベランダに向けて引いてもらいます。右上の方の枝を少し切ることにします。
切り落とした枝です。チェーンソーを持っておっかなびっくり梯子を登って切りました。大木に登って木の枝を払う人を空師と言うらしく日本に最早数人しかいないようです。我輩も空師デビューしました。
切った後を再度ベランダから確認しましたがよく分かりませんね。でも多分大丈夫でしょう。
この記事へのコメント