ニンニクの消毒

昨年、ニンニクが錆び病にやられました。葉っぱに赤サビがついたようになってしまいました。根っこのニンニクは出来てたので収穫はしましたが気持ちのいいものではありませんでした。ネットで調べたら原因は窒素過多、つまり肥料のやり過ぎのようです。
DSC_0019-8e241.JPG
ネットで調べると対策にはこの薬が効くと紹介されてました。去年も散布してみましたが病気が進み過ぎてたのか治りませんでした。

DSC_0021.JPG
そこで今年は予防のため早めに散布することにしました。2000倍に稀釈して用います。

DSC_0022-bff52.JPG
ニンニクはプランターで順調に育っています。ここには10本ほどあります。取り敢えず散布しておきました。

DSC_0023-5f045.JPG
ここは道路下の畑で30本位あります。順調に育って無事収穫出来ればいいんですけどね。

DSC_0026-955a2.JPG
赤もみじの葉がきれいです。新緑とは言わないんでしょうね。

この記事へのコメント