今日も木こりだった

今日は朝のうち少し電気屋してましたが9時から棕梠の木の2本目を切る作業にかかりました。
DSC_0390-80297.JPG
今日のターゲットはこの木です。次男が右側に立ってます。

DSC_0391-3795e.JPG
木を切る時、どの方向に倒すのかが最も大切です。特に今回は下に民家の屋根があり気をつけないといけません。変な方向に倒れないようにロープで引きながら切っていきます。今、次男は木に3本目のロープを括っています。

DSC_0392-2abc0.JPG
我輩が上のロープを引きながら次男がチェーンソーで下の方を切ってます。

DSC_0393-bce0c.JPG
そして無事倒しました。上に見えているのは次男の家です。

DSC_0395-05dc9.JPG
その後、枝葉を処理し幹の部分は2、3分割して軽トラに積み込み金沢市の処分場に運びました。処分場は新しくなってこの奥の方にありました。

DSC_0399-99f82.JPG
無事2本の棕梠の木が無くなってスッキリしました。

この記事へのコメント