八朔剪定

今日も暑い日でした。早咲きの桜情報はお伝えしましたが当然梅は咲いてます。
DSC_0688-74fae.JPG
白加賀です。

DSC_0699-3d6da.JPG
白の枝垂れです。この木は大きくなりました。

DSC_0696-7079e.JPG
紅の枝垂れも何本かあります。

DSC_0710-a467f.JPG
八朔の収穫が終わったので剪定しときます。ミカンは3月に剪定すると木が暴れると言いますがまぁいいでしょう。徒長枝が伸びて暴れてますし。

DSC_0713-26730.JPG
アフターですが違いが分かりますかね。

DSC_0716-2aae1.JPG
こんだけ切ったんですよ。

DSC_0714-fe441.JPG
ところで、八朔の木の根元を見たらこんな穴を見つけてしまいました。ヤバイ、芯食い虫、つまりカミキリの幼虫が入っているかも。取り敢えず針金を30センチ位突っ込んでグリグリしときました。

DSC_0717-c73cf.JPG
そしてこの薬を穴の中に噴射しておきました。退治できてるといいんですが。

DSC_0719-a1a4c.JPG
昨日とった椎茸は生では消費できないので乾燥しておきましょう。

DSC_0722-508ad.JPG
気温が上がってキントトさん達の活性も上がってきました。3匹しか見えないですが5匹とも無事なようです。

この記事へのコメント