煙突壊れた

三田の朝はよく冷えます。用事も済んだしさっさと愚理夢園に引き上げることにしました。
IMG_20230131_073506~3.jpg
我が家の玄関前はうっすらと白くなっていました。

IMG_20230131_131315~3.jpg
9時過ぎに自宅を出て昼過ぎに到着しました。朝は寒かったものの昼はぽかぽか陽気になりました。この間から薪ストーブの煙突の引きが悪くなって煙が室内に充満するようになってました。いい機会なので煙突掃除しましょう。

IMG_20230131_131512~3.jpg
煙突の横引きから縦に変わる部分の下の方は外せるようになってます。外したら煤がこんもりと出てきました。こりゃイカンわ。

IMG_20230131_132034~3.jpg
そして外したところからこのブラシを入れてゴシゴシやって中の煤をかき出します。普通これで煙突掃除完了なんですがどうも今回はおかしいです。ブラシが引っかかるんです。

IMG_20230131_142257~3.jpg
仕方ないんで煙突を分解しました。するとストーブの真上あたりで煙突の金属が壊れてました。ここは交換ですね。

IMG_20230131_155043~3.jpg
ホームセンターに走って新しい部品を買ってきました。今日はここまでで組み立ては明日ですね。明日は暖かいらしいから助かります。


この記事へのコメント