今日も煙突工事
今日は3月中旬並みの気温だったようです。でも曇り空だったので気分はイマイチでした。
薪ストーブの煙突工事は今日も続きます。これは煙突が付くところですが壊れてしまってます。
煙突を乗せても隙間だらけです。
この隙間を塞ぐため高さ5センチの輪っかを置いて
その中に耐熱セメントを流しました。これで隙間から煙は出なくなるでしょう。
そして煙突を組み立てていきます。まずストーブ上から立ち上がって、
2階へ吹き抜け部分を上がっていきます。
そして2階天井あたりで横引きに変わり、
外に出ます。これで一応煙突工事は完了です。でもセメント乾くまで火は焚けません。その間はエアコンのある部屋で過ごしますから構いません。なお今回煙突の断熱二重化はしてません。オフシーズンにゆっくりやることにします。
話変わって、菊芋がカラカラになりました。
これはミルで引いて
粉にしました。チップスでもいいですがパウダーにすることで何にでも使うことが出来ます。
この記事へのコメント