那智の大滝

昨夜は道の駅「なち」に車中泊したのですがそれは熊野那智大社に参詣したかったからです。御神体は那智の大滝ですね。これも1度は見てみたいものです。ところで車中泊ですが蒸し暑くて寝られたもんじゃないです。夜中にひと雨あって朝方には何とか眠れましたが散々でした。他に車中泊は10台くらいいましたが皆さんエンジンかけてエアコン効かせて安眠してたようです。
IMG_20230803_064549~3.jpg
それはともかく、やってきました。世界遺産の熊野那智大社です。ただ細かい雨が降ったり止んだりで気分はイマイチです。

IMG_20230803_065211~3.jpg
お社です。

IMG_20230803_064958~3.jpg
由緒です。

IMG_20230803_070405~3.jpg
次に滝を見にいきましょうとこの三重の塔あたりまできました。すると雨が激しくなってきて引き返さざるをえなくなりました。

IMG_20230803_070414~3.jpg
やや遠目ながら滝も見たしと那智大社詣では終了しました。おかげでずぶ濡れになりパンツまでは替えませんでしたが上半身は着替えました。

IMG_20230803_082810~3.jpg
その後はまた道の駅巡りで和歌山へ。ここは串本、本州最南端の道の駅だそうです。

IMG_20230803_083005~3.jpg
こんな奇岩が並んでます。

IMG_20230803_143236~3.jpg
和歌山からはフェリーで徳島に渡り愚理夢園に向かいました。でもフェリーの待ち時間が2時間以上もあったので和歌山城を見てきました。

この記事へのコメント