墓じまい
我が家には墓があります。この墓には若くして亡くなった三男が眠っています。ですが家を継ぐ者はいません。このまま墓を置いておけばそう遠くない頃に無縁になるでしょう。そうなると寺や霊園に迷惑をかけることになります。と言うことでこの際墓じまいすることにしました。
寺は自宅から歩いて10分余りにある蓮花寺です。今日は三男の命日で21回忌にあたります。先ずはこの本堂で21回忌の法要をしてもらいました。
30分ほど読経があって無事法事が済みました。
次は墓に行って墓じまいの行事です。やはり30分くらいお経を上げてもらいます。
その後、石材業者の人が墓の中にある骨を出して墓じまいが終わるはずでした。しかし開けてみると骨のあるところがかなり深くて手が届かないことが分かりました。と言うことで墓石を撤去する時に出してもらうことにして今日のところは終わりました。
この記事へのコメント