道の駅巡り

法事も無事済みました。今日は帰路につきますが千葉、埼玉の道の駅巡りになりました。


IMG_20240616_072921~3.jpg
まず第1の道の駅は発酵の里こうざきです。まだ朝が早いので開いてません。神崎町は我が輩が生まれ育った町です。その町にもう大分前になりますが道の駅が出来ました。完成時に関係者が喜んでたのを思い出します。神崎町は酒や醤油など発酵製品が地場産業ですので発酵の里と名付けられたようです。我が輩は行ったことありませんが酒蔵祭りの時はかなり賑わうらしいです。


IMG_20240616_075838~3.jpg
道の駅神崎を出たらひたすら利根川の堤防を走ります。

IMG_20240616_090233~3.jpg
そして道の駅しょうなんに到着しました。開店を待って長い長い行列が出来てました。何を狙ってるのかと思って行列が消えた頃行ってみたら新鮮野菜などでした。この道の駅はかなり大きく温泉施設などもあるようです。

IMG_20240616_091344~3.jpg
この道の駅は手賀沼のほとりにあります。しょうなんは沼南と書くようです手賀沼と言えばカミツキガメがいっぱいいる所では?

IMG_20240616_090122~3.jpg
池の水全部抜く作戦でカミツキガメ一掃したらいいんじゃない。でも結構デカい沼ですから無理でしょうね。

IMG_20240616_120853~3.jpg
次は道の駅ユメスギトです。ここは埼玉県です。駐車場がほぼ満車でした。

IMG_20240616_122420~3.jpg
うどんが食べたくなりました。レストランも大混雑でした。

この記事へのコメント