やっぱり遅かった
今日は朝雪だったので日がな一日石油ストーブの前でテレビ観てダラダラしてました。
朝の玄関前です。一応白銀の世界になってました。
庭先から田んぼの辺りを見てます。
家の横の道路です。積雪は少なく1、2センチほどでしょう。
そして夕方には消えてました。今回の寒波は今期最強との触れ込みでした。と言うことはもうそれ程寒くならんと言うことか。なんだ大したことねぇな。
ヒマにしてるとロクなことしか考えないです。大分前ですが道端の草が食えんかと言う話をしました。我が輩が開発するであろう魔法の粉で食えるようになるよと答えてました。でもプランターには新鮮野菜はあるしわざわざ草食わんでもいいじゃん。そこで更に考えました。牛は草食って牛肉になるんだよね。そして草は土(肥料)と水と空気と日光から育つんよね。じゃあ土と水と空気と日光があれば牛肉出来るんじゃねとなったわけです。素晴らしいアイデアじぁないですか。上手くいけば人類の食料問題は一気解決で我が輩はノーベル賞ですな。早速開発に着手しましょう。でもその前に調べた方がいいです。ネット検索したらもうあるじゃん。フィンランドのソーラーフーズと言う会社が。この会社では空気と電気と微生物(水素菌)からタンパク質を作るようです。タンパク質は肉ですよね。なんだ、もう出来てんじゃん。と言うことで我が輩の妄想は一気に潰えました。チャンチャン。
この記事へのコメント