熱田神宮と名古屋城

昨日地下鉄に乗った時、沿線案内を貰ってきました。見てると熱田神宮の駅があるではありませんか。我が輩、熱田神宮はもっと遠いところにあると思ってましたから意外でした。なんだこれならすぐじゃんと今日も地下鉄に乗ってきました。

250318101521455.JPG
神宮西口で降りて地上に出ました。左側の森がそうらしいです。

250318101922680.JPG
しばらく歩いて行くと西門がありました。そして駐車場ですが満車ですって。車で来んで良かったワ。

250318102558887.JPG
参道です。それ程人はいません。

250318105904219.JPG
この神宮は1900年の歴史があるようです。凄いな。

250318105340489.JPG
長い参道の先に本殿がありました。我が輩、神にも仏にも頼らず生きていこうと思ってますから何のお願い事もしませんでした。本殿の周りはぐるりと回れるようになってます。取り敢えず一周してきました。

250318105113368.JPG
満開の梅がありました。この梅、ならずの梅と言うそうです。実が着かないらしいです。

250318111003007.JPG
そんなことしてたら昼近くになりました。茶屋があったので入ってきしめんにしました。折角名古屋に来てるんですから。

250318115657427.JPG
飯も食ったし、さぁ帰るかと駅に行ったら名古屋城もあるじゃないですか。そもそも乗ってきたのは名城線でした。じゃ行ってみましょう名古屋城。

250318115911921.JPG
我が輩、城マニアじゃありません。良く知らないので知りたい人はコレ読んで。

250318120600022.JPG
こんなでした。

250318120726361.JPG
天守には金の鯱鉾が。でも純金じゃ無いですよね。おそらくメッキでもないでしょう。純金だったらナンボかな。

250318120826677.JPG
純金と信じて取りに行こうかなと思ったら天守には登れないとのことでした。

250318121810087.JPG
梅林は満開でした。そしてこの桜も満開です。でもこれは早咲きの桜のようです。愚理夢園の梅や桜はどうなってるかな。気になります。


この記事へのコメント