名古屋港水族館

昨日、地下鉄路線図を見ていて気付きました。名古屋港って地下鉄で行けるんだ、しかも結構近いらしい。名古屋港には割と有名な水族館ありますよね。今日は風が強くて寒いです。行くなら室内がいいなと言うことで相変わらずバスと電車で行ってきました。

250319104529903.JPG
地下鉄の終点、名古屋港で降りて地上に出たところです。後で言いますから覚えておいて下さいね、この右側にコンビニがありますから。水族館は横断歩道を渡って右に歩いて行きます。

250319104830459.JPG
結構距離があります。あの先が水族館のようです。そして左を向くと、

250319104901227.JPG
南極観測船「ふじ」が係留されてました。

250319105201888.JPG
そして入り口に着きました。チケット買うのに長蛇の列です。結局2、30分並びましたかね。そこで先ほどのコンビニです。チケット売ってるようですから買ってから行けば並ばず入場出来ます。我が輩はもう行くこと無いでしょうが皆さん行くならそうしたらいいですよ。

250319112130287.JPG
水族館ですから水槽にたくさん魚が泳いでます。我が輩には魚は見るものでなく食うものです。どの魚は美味そうかと見てしまいます。

250319113314368.JPG
鯨類の展示に力を入れているようで骨格標本も結構あります。

250319113810854.JPG
白イルカですかね。目玉展示のようです。

250319114337023.JPG
面白いところでは南極の昭和基地のライブ映像を流してました。

250319121748491.JPG
昼になりました。レストランは混んでて入れませんでしたが軽食堂はすぐ入れました。今日はイタリアうどんです。

250319134937359.JPG
帰りの地下鉄で星ヶ丘降りたら三越で展覧会やってたので覗いてきました。タダですしね。

250319135012919.JPG
葉っぱ切り絵とはこんなです。よくやるよな。我が輩にはマネ出来ません。

この記事へのコメント