和歌山の旅
今日は三重県から和歌山県に入ります。道の駅を巡りますが全駅制覇は目指しません。ぼちぼち行きましょう。
先ずは道の駅ではなく熊野速玉大社に参拝です。熊野本宮大社は何回か行ってますし熊野那智大社は一昨年詣でました。今回で熊野三山が完了です。
御本殿です。神主さんが祝詞を上げてました。我が輩は何の頼み事もしませんでした。
大きな御神木がありました。かなりデカイです。
その後いくつか道の駅を辿り紀伊半島先端の山の中に入って行きました。山桜がきれいに咲いてました。
道の駅「虫食い岩」と言うのがあったので行きました。
「一枚岩」と言う道の駅もありました。この辺りは地質学的に特異なようです。でも我が輩は地学の成績はいまひとつと言うか履修したかも定かでなくそんなもんかと言う位です。タモリなら興味津々でしょうがね。
道の駅「くちくまの」と言う所で昼になりました。和歌山走ってるならやっぱし和歌山ラーメンでしょ。その後は一気に和歌山港まで走り、
徳島行きのフェリーに乗りました。今、この船内でブログを書いてます。徳島からはまっすぐ愚理夢園に向かいます。
この記事へのコメント